今年もラッキョウを漬けられる幸せよ。
2014-07-16


いや〜いい感じの梅雨です。
真夏のような暑い日もありますが、適度に雨が降って、まことに過ごしやすい今年の梅雨でございます。

田んぼの仕事も一段落、もっぱら畑の作業が中心です。
春蒔きのニンジンも太ってきて、間引きしたニンジンはサラダに、同じく間引きしたスイカは浅漬けにして、毎日食卓に上ります。

トマトもだいぶ実がふくらみ、ナスは出荷を開始しました。

そして自家用のニンニクとラッキョウの収穫もしました。

去年のラッキョウは大雪の影響で、植え付けた量より収穫した量のほうが少なかったという悲劇に見舞われました。
今年はやはり雪の影響で融けていってしまった株もだいぶありましたが、まあまあの収穫がありました。

今日はさっそく甘酢漬け作りです。
去年はちょうどオクサンが出産のため入院中。
私一人で『クックパッド』を見ながら、作ったこともない甘酢漬けを漬けたのでした。
これが思いの外いい出来で、今年はオクサンに任せようとか思いつつも、ついついラッキョウの根っこを切り、葉っぱを切り、しっかり洗って皮を剥いて、あー後はオクサンに任せようとか思いつつ、甘酢を作って、ラッキョウをさっき浸したところ。

さて、そろそろ瓶詰めに取りかかりますか。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

[日常とか]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット