農家はどうなる?農協は?
2007-05-22


『農の戦犯 誰が農業をダメにしたのか』
 シーザー前園/文芸社

なぜ日本の農業は衰退したのか。東北・北信越の農村での取材の中から見えてきた日本の農業の問題点。
帯の文句「後継者?いるわけないよ 誰も田んぼをやめないんだから」。
なるほど。70歳くらいで有機農業に取り組んでいる方々を見て、オレもあんなふうになりたいな。とか思ったけれど、考えてみれば彼らの息子たちは会社勤めで、すでに責任のある役職に就いている。もし彼らが農業を継ぐとしたら、退職後の趣味の農業みたいな感じでしかないだろうな。結局職業としての農業は継承されない。
高齢化社会とはいえ、年寄りが頑張りすぎるのも問題ありだな。

指摘されている問題点は先日読んだ『日本の食と農 危機の本質』の中でも指摘されている。
学者が書いた『日本の食と農』にくらべて、こちらは現地での取材による生々しい現場の姿がリアルに語られるので、わかりやすい。
それにしても・・・筆者は幼少期に農村で虐待でも受けたのかと勘ぐりたくなるほど徹底的に否定的な語り口にはちょっと引いた。

都市住民向けの「農村交流会」では絶対聞けない農村の実態。
農村に移住を考えている人にもお勧め。
ただし、読んでも引かないでね。
[農とか、食とか]
[都市とか、ムラとか]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット